個々によって体型はさまざまですから、振袖によっては窮屈だったりダブダブだったりと、着心地が悪くなることもあります。
せっかくの振袖を楽しむためにも、自分の体形に合った振袖を選ぶのが大事です。
小柄な方は、明るく柔らかい感じの色合いに、小花柄などのキュートな印象の振袖がピッタリ。全体的に賑やかな雰囲気の柄が似合うでしょう。
逆に大ぶりな柄はなるべく避けた方がいいです。柄が中途半端になってしまうと同時に、かえって小柄である事を強調してしまいます。
くっきりシャープなコントラストの色合いの振袖や、大ぶりで目立つ柄も背の高さからきれいに着こなせます。赤や金色などの個性的で強い色柄だけでなく、レトロな色柄もおすすめ。
逆に避けたいのが、淡い色合いやパステルカラーなど。ぼうっとかすんだような寂しい印象を与えます。また、背の高さを必要以上に強調してしまいがちなので、避けるのが無難でしょう。
スリム体型さんには、ボリューム感のあるデザインがお似合い。ふんわりと温かみが感じられる色合いに、上半身にボリュームを持たせると安定感があっていいです。また、濃い目の色を選ぶ場合では、広がりのある柄や総絞り、華やかな柄もいいですね。
逆に寒色系は体の線が細いことを強調させてしまい、キツイ雰囲気になってしまいがちなので、できれば避けたい色です。
スッキリ見える黒や紺などのシャープに見せてくれる色で、着痩せ効果を狙うのがおすすめ。ピンクや赤などの明るい色にする場合には、どこからに黒のラインが入っていると引き締まった印象を与えてくれます。
なるべく色数は少なめに、明るい色の中にもシャープな色を取りいれているのを選びます。
また、柄はシンプルなものがおすすめ。横方向の柄は体のラインを強調するので避け、上半身よりも下半身に柄が集中しているのだと、全体のボリュームを抑えてくれます。そのかわり、帯を豪華にすることで腰回りから目線をそらせます。